MENU CLOSE
TEL

2021年 8月

咲いた朝顔の花

2021/08/12

子どもたちが種から育てた「朝顔」が玄関で咲きました。

先生に抱っこしてもらって、花の中を覗き込むと・・・

「オシベみたいなのが、4つあった」「キラキラしてた」

すいすい(年長)ともなると、雄蕊って言葉を知っているんですね。

ほんとに綺麗でした。

春に植えた稲も穂が実っています。

玄関周りの緑には、すいすいの子たちが、毎日のように水やりを続けてきました。

 

お手伝いが大好きなすいすい組のお世話のおかげで、さいた朝顔。

いろいろなことを伝え合い、話し合う姿が頼もしいすいすい組の子どもたち。

最近のすいすいさんの成長ぶりを表しているかのようです。

不思議なハンターがやってきた!

2021/08/10

年長のNKくんが上野の国立科学博物館で開催中の「特別展 植物ー地球を支える仲間たち」で見つけたらしく、ハエトリグサを持ってきてくれました。

パカっと開いた歯のある葉が、中に虫が入ると、一瞬のうちに閉じて捕まえるという、植物ハンターです。こういうの、子どもにはタマリマセン。私も小さい頃、アリを中に落として、閉まるかどうかやったことがありますが、あれ、なかなか閉まらないんです。

調べてみると、葉の口の中には、感覚毛が生えていて、2回ないしは2箇所以上触れないと閉まらないようになっているらしい。雨の雫や枯葉など、生き物ではないもの、消化でいないものが偶然入っても閉まらないようにできていると言うから、面白い。植物が虫を食べるという、動物が草を食べるなら分かるけど、草木が昆虫を食べちゃうんだから、それだけでも不思議な生態ですよね。北アメリカで発生したのは6500万年前となっているので、ユカタン半島に巨大隕石が落下して、恐竜が絶滅した頃になります。ちゃんと花も咲き、種もつけます。

top