令和三年度の決算に基づき、財務情報を公表します。
令和3年度財務情報の公表
2022/06/28
2022/06/28
令和三年度の決算に基づき、財務情報を公表します。
2022/06/17
永持伸子さんによる睡眠講座「赤ちゃんのねんね講座」(無料)7月以降の日程は以下の通りです。
7月26日(火)
8月26日(金)
9月9日(金)27日(火)
10月11日(火)28日(金)
11月11日(金)26日(土)
12月16日(金)
1月6日(金)17日(火)
2月7日(火)21日(火)
3月7日(火)
開催時間はいずれも午前10時から11時の1時間。
全てZOOMによるオンライン講座です。
申し込みは以下のメールまで。URLをお送りします。
*連絡アプリ「コドモン」の行事予定にも追記しました。
2022/06/09
千代田区のほけんだより6月号が届きました。これを作られている徳永看護師さんによると、新型コロナウイルスの感染症は保育園で発生しているそうです。また胃腸炎も流行中のことです。じめじめた梅雨に入りました。食中毒にも注意が必要は時期になりました。
2022/06/08
今週から登園を控えてくださった方の保育料は、千代田区の運用により免除となります。3歳児以上の幼児は最初から保育料が無料です。「休園届」を6月末までにご提出ください。用紙は事務所にあります。またホームページ「各種申請書類」からダウンロードできます。令和4年4月〜6月用をご利用ください。
2022/06/05
新型コロナウイルス感染症罹患者の発生に伴い、連絡アプリで登園の自粛をお願いしたところですが、それに伴い事業所向けの「お願い」文書を、「お知らせ」「各種申請書類」(パスワード必要)にアップしました。
2022/05/31
千代田区は新型コロナ対策の一環として、これまで登園を自粛する方の保育料免除を6月末までとしていましたが、5月31日付の通知で9月末まで継続することになりました。休園届の提出はこれまで通りです。必要な方は、ホームページの「各種申請書類」からダウンロードしてください。
2022/05/23
2022/05/20
7月下旬から屋上やテラスで水遊びができるように、
6月25日(土)にプールの組み立てや日陰づくり、目隠しなどをします。
その時のお手伝いができる方を募集します。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
(連絡アプリでもお知らせしました)
2022/05/11
2022/05/11
永持伸子さんによる睡眠講座「赤ちゃんのねんね講座」(無料)5〜6月分の日程は以下の通り。
5月13日(金)・27日(金)
6月8日(水)・21日(火)
開催時間はいずれも午前10時から11時の1時間。
全てZOOMによるオンライン講座です。
申し込みは以下のメールまで。URLをお送りします。
*連絡アプリ「コドモン」の行事予定にも追記しました。