MENU CLOSE
TEL

園長の日記

お泊まりで深まる世界と自分とおともだち

2022/07/16

「ぼく、寝てたから(お泊まり会って)わかんなかったんだよ」。

朝起き抜けの、子どものことば。

「そうだよね、すぐ寝ちゃったし、ねちゃったら、わかんないよね」

「うん。でも、また、お泊まりしたい」

・・お泊まり会二日目の朝は、こうやって始まりました。

そうなんですよね、お泊まり会の最大の活動は園で寝ることなんだけど、その寝ていることこそ、よく覚えていない。起きて初めて「あ、保育園だ、あ、お友達がいる、あ、そうだった・お泊まりしてたんだ・・」という、感じなんですよね。

そして寝る前の記憶としての昨日と、目の前の今の現実の今が繋がって「ああ、お泊まり会だったあ〜」と、なったんでしょうね。そして、すでにバッチリ起きている子は、寝ぼけ眼の子のまえを「はやく買い物、行きた〜い」と、早くもぐるぐると走り回っていました。

さて、今みんな顔を洗って、パジャマから着替えて、今日もやる気満々です。「ねえ、園長先生、お迎え来るんでしょ? これから」。パパやママに会える、という期待や安心感の気持ちもあるし、「まだ、帰りたくな〜い」とネット遊びをしている子もいるし、やりたいこと、叶えたいことがいっぱいあって、一度にあれもこれもできないことから気持ちが爆発してしまうことも度々です。これが子どもらしさの一つでしょうね。つい大人は「じゃあ、どっちなのよ」と言いたくなること、ありますよね。でもどっちも本心なんですよね。

今年はお膝元の山崎バンとの連携を深める計画なのですが、その第一弾が今朝のお買い物です。朝食用のパンをデイリーヤマザキへ行って、買ってきました。同店は本社が直接運営している直営店で、今日の活動は本社にも伝えてあります。この機会に、私も同社の作っているパンの人気ランキングやおすすめの食べ方などを調べました。最近もテレビで社員オススメのパンランキング、ベスト10というのをやっていたので録画しました。

今朝は、テレビで紹介されていたような、袋にパッケージ化された商品ではなく、お店のなかで作っている自家製の焼き立てのパンの中らから、一人二つずつ選びました。最も人気だったのは「はちみつパン」。チーズ味のクロワッサンやトーストに目玉焼きが乗ったパン、ねり餡に生クリームも入った「神田」印のあんパンも選ばれていました。

親御さんとの対面式では、一人ずつに「楽しかったこと」をインタビューしました。表彰状やメダル、アイロンビーズの作品を一人ずつにお渡しして、お泊まり会はおしまいです。最後に10分ほどにまとめた動画を親子で見ていただきました。

たった一泊二日のお泊まり会ではありますが、一生忘れられない思い出になったことと思います。新しいことを体験するたびに、そのことを知っていくことになるのですが、同時にお友達はどうだったか、そして自分はどうか、ということも知っていきます。お友達と自分との違い、自分がどうであるか、それは物事を選ぶときに、自問自答しながら、自分自身との対話が生まれているのです。内言が豊かに心の中で響いていて、それがいろんな表現、100の言葉になっていきます。

例えば初めて手持ち花火をしたKAさんは、「◯◯○(自分の名前)、花火好き。初めてやったけど、好き」と言っています。この言葉の中に、花火のことはもちろん、それに対して自分はどう思っているのか、お友達どうだったのかも含まれています。

「ぼく毎日、お泊まり会がいい」という子もいました。友達の考えや言葉を聞き、<自分はこう思ってるんだけど>と、言う自己認識を深めながら、物事を意欲的に探求しています。こうやって世界を広げ、自分と他者が同時に世界の中に位置づいていきます。この積み重ねを私たちは応援しながら、子どもたちは<自分というもの>を、しっかりとした自我、自分の考えをしっかり持っている自分へと、自ら育てていくのです。

これは普段の保育、毎日の生活の中で大切にしていることですが、今回のお泊まり会でも、そんな仲間意識を育みながら、そして「選択する」「選ぶ」ということを通して、自分と世界と探究していく貴重な体験になったように思います。

 

top