MENU CLOSE
TEL

園長の日記

花火大会

2019/07/27

神田にいると花火が身近になります。八王子のニュータウンにいた時は、打ち上げ花火を見るために、立川や調布まで行く必要がありました。そんな環境だったので、保護者との話し合いから行事で子どもたちに「打ち上げ花火を見せてあげたい」ということになり、父さんたちが園庭で「花火大会」を開いてくれています。10メートルぐらい上がってポンと鳴るちっちゃな「夜火矢」でしかありませんが。もう15年以上、続いています。
◆有り難みの違い
それに引き返え、こちらに住んでいる人に「花火大会を見に行く」というと「どうして、わざわざ行くの?」という反応が返ってくることがあります。身近過ぎて、有り難みが薄れるのかな?と思って、改めて墨田区に住んでいた知人に聞いたら、本当の意味がわかりました。
ーーーーー
知人「ものすごく人が多くて、橋に辿りつくのが大変かもしれないです。ビルの間から、あ見えた!って感じですよ。しかも歩きながら・・・」
私「ん?歩きながら?・・・」
ーーーーー
◆花火は、花火
テレビでしか見たことがなかったので、ますます、好奇心に駆られて、行ってきました。いま午後8時で浅草にいます。そうです、隅田川花火大会です。確かにすごい人です。ビルの隙間から見える花火の丸が欠けた一部分たけでも、花火は花火。これも確かに「見えた!」です。私も立って眺めている群衆の一部となり、同じ方角に顔を向けます。その前で、お巡りさんがメガホンスピーカーで「立ち止まらないでください」と叫んでいます。
◆歩きながらみる花火大会
台風で開催が危ぶまれましたが、できました。全国各地で今日は花火大会が予定されていましたが、中止になったところも結構あります。それにしても、なぜ、こんなに日本人は「花火」が好きなんでしょうか。
私も子どものころから打ち上げ花火が大好きでした。長崎港に上がる花火はグラバー邸に続く階段に座って眺めるものと思っていたので「歩きながら見物する花火」は初めてでした。
◆もし広重だったら
子どもに見せたい日本の風物詩としての花火とは?浮世絵のモチーフにもなり江戸時代から続く花火の美学とは?色々な花火論がありますが、今日の目の前の花火は、残念ながらイベントとしての喧騒が風情をかき消していました。
ところが、花火は「浴衣姿の夕涼み」とセットにると「絵」になります。あの広重ならビルの隙間の欠けた花火を「絵」にしてしまう構図を見つけるかもしれません。そんな穴場があったら、どなたか教えてください、来年のために。帰りの満員電車のなかで考える花火考でした。
top