MENU CLOSE
TEL

園長の日記

平成のうちに語っておきたいこと

2019/04/28

平成も今日を入れて残すところあと3日となりました。5月から令和が始まりまります。平成のうちにあった事は平成のうちに語り尽くしておこう、そんな気にもちょっとだけなります。

【世界的な超ロングベストセラー絵本】
まずは、入園セレモニーで坪井先生が歌った『ベリー・ハングリー・キャタピラー』のことです。エリック・カールが1969年に出版した絵本ですが、半世紀の間にわたって世界中で読み継がれている名作です。『はらぺこあおむし』という邦訳も、新沢としひこさんによる作曲も、見事と言うほかはありません。記念すべき入園セレモニーにふさわしい絵本だったと思っています。昭和から平成、そして令和へと世代を超えて支持されていく絵本の代表格でしょう。
ちなみに、日本中の子どもたちは、はらぺこあおむしのことを知らない子はいませんが、ほとんどの子どもたちが実物を見たことがありません。アゲハチョウの幼虫は大きく、きれいな緑色をしています。みかんの葉っぱを本当によく食べます。小さなみかんの木だったら、葉っぱが食べつくされてしまうほどです。だから「はらぺこ」なんです。
【神田駅開業100周年】
こんどは明治時代から現在につながっている話です。神田須田二丁目の町会が所属している連合会は「神田駅東連合町会」といい、神田駅のある鍛治町二丁目町会が含まれています。その神田駅が1919年に開業して、今年でちょうど100年になります。その記念にJR77駅をめぐるスタンプラリーが行われています。スタンプの絵柄がその街を代表するものになっていて、神田駅は「神田祭」、秋葉原駅は「万世橋とITの街」でした。
top