MENU CLOSE
TEL

2020年 1月

1月7日 昼食

2020/01/07

七草粥

豚肉のネギ塩焼き

ブロッコリーのおかかあえ

ふのすまし汁

麦茶

第3回 Mam’s Salon 1月10日

2020/01/06

赤ちゃんが夜にぐっすり眠れるようになるためのミニ講座Mam’s Salonのおしらせです。第3回を1月10日(金)午前10時30分から約1時間開きます。

お話しくださるのは、永持伸子さん。赤ちゃんの睡眠に関するスペシャリストです。最新の医学的な知見に基づきながらも、自分のお子さんの体験も踏まえての話なので、わかりやすく、すぐに実践できます。そして効果てきめんです。この機会にぜひご参加ください。無料です。

10時20分に千代田せいが保育園へお越しください。ベビーカーOKです。

Mam’s Salon 23

 

今年もよろしくお願い致します

2020/01/06

あけましておめでとうございます。

1週間ぶりに子どもたちに会うと、”あれ!こんなことが言えるようになってる!できるようになってる!”と成長を感じる1日でした✨

お迎え時や連絡帳で保護者の皆さまと子どもたちの成長を共有し、喜びあえる時間がとても嬉しかったです。

日々成長していく子どもたち..これからどんな子になるのか..楽しみです♪

今年も宜しくお願い致します!

 

 

らんらん組 書き初め

2020/01/06

布川先生ご指導の元、書き初めに挑戦しました。

半紙と絵馬の2つに今年の干支『子』を書きました。

絵馬は玄関に飾り華やかになりました。

半紙は画用紙に張ってから3階付近に飾ろうかなと計画中です。

園長先生のブログにもありますが、本当に一人ひとりその子らしい素敵な作品になり、職員共々「おもしろいねぇ〜!」と見入ってしまいました。

 

 

今年もよろしくお願い致します!

らんらんの書き初め

2020/01/06

 

こどもたちから「あけましておめでとうございます」と言われると、嬉しいものですね。家で練習してきた方もいて、その話も微笑ましくて、今日は楽しい朝夕になりました。恥ずかしかったりして挨拶が言葉にならなくても、久しぶりの保育園に楽しそうにきてくれている姿が嬉しいです。

今日は書道教室を開いている布川先生の指導の元に、最年長のらんらんさんが書き初めをしました。今年の干支の「子」という字を筆で半紙と絵馬にかき、絵馬はカラースタンプで飾りました。半紙のは近く飾ります。子どもたちの書きっぷりには、その子らしさが出ていました。筆をゆっくりと動かす子、ビューッと軽やかに動かす子、太い線になったり細い線になったり、大人とは違う「とらわれない自由さ」がいい味を出しています。かいている様子は、わらすのブログでどうぞ。

私も久しぶりに筆で書いてみました。そこで発見です。これはやらないとダメですね。自分のイメージ通りに筆が動かないことことが悔しくて、練習したくなりました。布川先生も「そうなんです、大人は何度も書きたがるんです」と。なるほどと納得しました。絵馬にも「子」と書いたのですが、筆が滑るし、変な方向へ「ハネ」がはねてしまうし、みっともない絵馬になってしまいましたが許してもらおうっと。

 

インフルエンザ発生

2020/01/06

1月6日(月)インフルエンザA型が発生しました。出来るだけ感染を防ぎたいので、手洗い、うがいの徹底をお願いします。もし、一緒に住んでいる方で熱がったり、体調が悪い方がいた時は、必ず朝の登園の時に、担任までお伝えください。また正月休み中にインフルエンザに限らず発熱などの症状があった方もおしらせください。海外旅行に行かれた方も教えてください。ご協力のほど、よろしくお願いします。

20200106感染症情報

新年初めてのお集りで

2020/01/06

「あけましておめでとうございます。」と子どもから投げかけてくれる姿に、お正月での体験の充実度を感じる機会となりました。

さて、今日は令和2年初めてのお集り。子どもたちには、こんな質問から始めました。
「今日は、久しぶりの保育園です。朝ふぁ~っと目覚めてから、きっとお父さんやお母さんに「今日は保育園よ」と言われたと思うんだけど、その時にどんな風にみんなは思ったかな?
①「えぇ~まだお休みしたいな」
②「あっ。保育園か。」
③「イエ~イ!!保育園だぜ」
一人ひとり手を挙げて教えて下さい。では、一番の人?」という始まりです。 結果は、面白いですね。しっかりとそれぞれの子が3択の中で自分の気持ちに近かったであろう物に手を挙げていました。

次には、こんな質問をしました。
「では、古野先生はどれを選んだと思う?小林先生はどれを選んだと思う?」という質問です。この質問に対して、子どもたちはよく先生たちを見ているなと感心してしまうくらい日頃の姿を映し出しているのか、子どもに伝えてしまっていたのか見事先生の気持ちを読んだ子どもたちでした。

最後に、先生から
「どの気持ちを選んでも素晴らしい。ちょっと行きたくないと思った子は、今日来てくれたことがうれしい。喜んできた子は、やりたいことをすることができたかな?どの気持ちもとても大切です。どんな気持ちで来てもみんなで集まれたことが何よりも先生はうれしいです。

先生がみんなにやってあげたいことはなにかというと、みんなが「イエ~イ!保育園だ」の朝を迎えさせたい。「保育園でこれをやりたいんだ」「これをしたいんだよ」「楽しみだな」「保育園にいきたい」というわらす組にしたい。みんなが自分の予定を立てるために【やりたい事を準備する】(発達を促す環境構成)←これが、先生たちの仕事です。今年もみんなで素晴らしい毎日を作りましょう」「よ~し外行くよ」


おわり。

1月6日 昼食

2020/01/06

親子丼

チンゲン菜のマヨ和え

しいたけのすまし汁

麦茶

多くの方は明日が仕事始め

2020/01/05

保育園は昨日4日(土)が仕事始めでしたが、多くの保護者の皆さんは明日6日(月)からが仕事始め、小学校は8日(水)からですね。子どもたちは元気でしょうか。今年の正月は比較的暖かったので、過ごしやすかったですね。明日元気な皆さんとお会いするのが楽しみです。

さて私は3日(金)午前中に神田明神に参拝して保育園の除災招福、皆さんの健康と安寧を祈願してまいりました。保育園の地鎮祭も江戸総鎮守である神田明神にお願いしたのですが、日本の神道のいいところは、八百万の神と言われるくらいの多神が当たり前なところでしょう。その神社の祭神は色々な神様が同居しています。神田明神も大黒様、恵比寿様、将門様。恵比寿様に商売繁盛を祈願される方が多いイメージありますね。

もともと日本の神様は訪れる神様です。「神は来るもの、仏は往くもの」という言い方がありますが、言い得て妙です。「神はあるもので、仏は成るもの」というのもあります。松飾りやしめ縄を依代(よりしろ)に保育園に「来ていただいている神様」に感謝して明日を迎えたいと思います。

園だより1月号は4日(土)からお配りしていますが、ホームページもすでにアップしてありますのでご覧ください。

 

top