MENU CLOSE
TEL

2020年 9月

9月8日 昼食

2020/09/08

ご飯

スタミナ炒め

ナムル

中華スープ

バナナ

麦茶

コスモスとスズムシが届ける秋

2020/09/07

関東にも警戒と俄雨をもたらした台風10号が去った今日7日、玄関の花壇に子どもと一緒にコスモスを植えました。各フロアでも楽しみます。

そして今日は、スズムシを各フロアで飼いはじめました。にこにこの子どもたち、わらすの子どもたちに、それぞれ目の前で「飼育箱」を作るところから見せました。

どんな都会でも少しの草むらがあれば、スズムシやコオロギの鳴き声が聞こえてきます。街路樹の下や小さな植え込みなどにも、しっかりと秋が届いているようです。

夕方、東京港に虹がかかりました。

 

 

スズムシがやってきました。

2020/09/07

各フロアーにスズムシがやってきました!!

夕方、園長先生のスズムシ講座!

大切に育てると来年生まれてくるそうです。みんなで、大切にしよう。

9月7日 昼食

2020/09/07

ご飯

さけの柚庵焼き

にんじんしりしり

たまねぎの味噌汁

巨峰

麦茶

保育園を支えてくださる地域の方々

2020/09/06

9月は上半期最後の月ですが、その第1週目は秋にむけた地域挨拶回りをしました。園の前の「柳原通り」は、江戸時代からある由緒ある通りでです。神田川沿いに蔵が並んでいた時もあるので、当園の風貌が蔵のイメージなっています。この通りの歴史に詳しいのは「岡昌ボタン裏地店」三代目店主の岡昌さん。散歩の時は必ず寄らせてもらっているので、子どもたちもよく知っています。時々マスコミにも取り上げられる有名人です。

そこから数件手前の海老原さんは、歴史的建造物として見学者が絶えない海老原商店の所有者ですが、保育園の活動を支援してくださるパートナーです。鍼灸整骨院TAIUを経営しています。ダンサーの青木さんとも、この海老原商店で知り合いました。また昨年のお楽しみ会で「お囃子」を演奏してくださった「神田柳囃」代表の和田さんは山崎パンの和田商店の方ですが、海老原さんに紹介していただきました。

毎週、絵本を読み聞かせに来てくださる福田さんもその近所にお住まいです。ボタン屋さんの先には株式会社アップルのビルがありますが、その社長さんが隅田町2丁目町会の会長である斉藤さん。今年の納涼会「スダッツ2」はコロナのために中止になりました。斉藤会長にお願いして、近くビルの上を散歩コースに入れていただき、新幹線が走る姿を高架の「上から」見せてもらう予定です。

そして神田川を挟んだ向かいの和泉橋出張所の所長さん。昭和通り側のビルにお住まいの石渡さん、そして昭和通りを超えて続く柳原通り沿いに岩三町会長。今週はこれらの方々に、10月以降もこれまでと同様に、保育園の活動を支えていただくように挨拶して回りました。

 

屋上のプールも今日で遊び納めに

2020/09/05

今日のプール開放には4家庭の親子で遊びました。残暑が厳しいので、まだまだ暑さへの対応は続きそうですが、プールを使った屋上での遊びは今日でおしまいです。

昨日も書きましたが、やはり心配なのは台風10号です。南大東島の映像が届き始めました。鹿児島、宮崎、熊本は河川の氾濫や決壊の基準を超えた雨量が予想されていますし、九州の広い地域で暴風で電柱や家屋の倒壊もありそうです。「これまでの経験が生かされない」というくらいですから、想像できる限りの対策を全てやるしかありません。関係しそうな方は最大限の警戒をお願いします。

水を科学する子どもたち

2020/09/05

水を扱う、操作する難しさを体験!!

ホースの向き、角度、形、音、、、不思議さと出会った子どもたち。これを次はどんな風に広げていこうか。。。

台風10号の通過地域は最大の警戒を

2020/09/04

都会の真ん中の小さなビルの屋上やベランダで、子どもたちがプールやタライに入って涼をとる夏の水遊びも今日9月4日(金)でおしまいです。明日はこの夏3回目のプール開放を楽しんで、お開きとなります。

屋上までの階段を登っていくと、だんだん温かい空気が上の方に溜まっていることがわかります。屋上の扉を開くと、温かい空気は屋外へ抜け、1階や2階の方から冷たい空気が流れ込んできます。階段を伝わって上昇気流が発生して、階段が煙突の役割を果たします。火事の時に炎が階段を伝わって延焼する話を思い浮かべるかもしれません。

でも今は台風10号です。あんなに台風の目が大きいということは、気圧の低い中心に向かってものすごいスピードで空気が吸い込まれているからで、中心に近づくに連れて円は小さくなるのでスピードは速くなります。その分だけ遠心力も大きくなって、2つの力がバランスをとって、中心部分は風がなくなります。フィギュアスケートで羽生結弦が手足を折りたたむとスピンの速さが増すのと同じですが、身体の軸は動きません。

それにしても風速80メートル毎秒というのは、「い〜ち」と数えている1秒の間に80メートルも空気が移動するのですから、大型バスも転倒します。それだけの風が中央に吹き込んでいるのは、あの渦の中心に向かうほど、竜巻のように上昇気流になっているからで、保育園の階段のように巨大な煙突が出来ていることになります。最初の上昇気流は、赤道付近の海水が30度以上もあって、40度以上の熱風が上昇していく時にできました。西から東へ自転している地球の大気は、大気が北へ移動するときには左巻きの渦を作り始めます。

上昇していった空気は上空で拡散してしまいます。1万メートルぐらいの高さまでいくと、雲も発生できません。台風のさらに上の上空をジェットエンジンの飛行機なら飛び越えることができます。そのあたりの気圧は200hPa(ヘクトパスカル)もありません。地球規模で眺めると、薄い皮膜のような大気層の中での出来事なのです。地球を茹で卵に例えるなら、殻の厚さぐらいの中でのドラマです。

それでも、地球の表面で暮らしている私たちの周りは、大気の層が1気圧の力で押し付けています。1センチメートル四方の面積に水なら10メールの高さの重さがあります。もしこれがなかったら、私たちは生きることができません。釣り上げられた深海魚と同じく、体液や血液に溶け込んでいる酸素などが気体になって高山病にようになってしまいます。

今度の台風10号は中心気圧が915hPa(ヘクトパスカル)だと言います。一気圧は大体1000hPaですから、約1割も低いのですが、飛行機の中は800hPa(ヘクトパスカル)ぐらいなので、もし台風の目の中に入っても、低い気圧で困ることはないかもしれません。

しかし、あんなに大きな規模で大気が動き出すと、10 %の気圧の差であってもとんでもない威力になります。台風が通過する地域では、最大限の警戒が必要になりました。私の故郷は長崎なのでとても心配です。大自然に比べてこんなに小さな人間が、地球を温暖化に導いたのだとしたら、人類の行動を自らコントロールできるような自律が必要になりました。

top